重合最適化

課題

通常、いったん始まった重合反応は速いので、ポリマーの分岐やその他の副反応を避けるため、素早くクエンチする必要があります。ポリマーの合成は触媒を必要として、高温高圧下での反応であるため、実験はしばしば気相で行われます。実験的な開発には、テストとモニタリングが必要な多くの条件があります。これらのテストは小規模で並行して行われるのが理想的です。新しいポリマーの合成における各段階の最適条件を見つけ出すことは、大きな挑戦であり、多くの時間を費やします。

ソリューション

Big KahunaJunior は、反応の準備、反応条件の処理、分析結果の統合に対応できる自動化プラットフォームです。重合に携わる研究者にとって、これらのプラットフォームには最適化サンプリング装置(OSR)が必要です。

可能性

OSRとは

OSRは、圧力と温度を個別に制御できる8連のリアクターです。温度は−15°Cから200°Cまで、圧力は常圧から400psi(27.6bar)、反応は<1-25mLの量で行うことができます。反応準備は、Big KahunaまたはJuniorデッキのガラスバイアルで行うことができ、合成条件とデッキスペースに応じて、各反応に固体または液体を追加することができます。

Freeslate 8-31-2012_03_OSR - ORGgreen (1)

OSRでの反応は、ガスラインをオンにするか、注入ポートから触媒を添加することで開始できます。ガス注入口は制御されているので、各チャンバーに個別の量のガス試薬を加えることができます。ニードルの先端はスラリーをピックアップして移送するのに十分な太さがあるため、ニードルから触媒を注入してスタートさせることが可能です。各反応器にはアンテチャンバーがあり、反応器の状態を乱すことなく試薬を分注することができます。溶液をバイアル内に保持されるように、OSRのトップは加熱することができます。また、オーバーヘッド攪拌を採用しているので、反応開始後に溶液が粘稠になっても攪拌を続けることができます。

Freeslate 8-31-2012_15-green

OSRでの反応は素早く停止することができます。ソフトウェアは、各反応器を個々のガス摂取量や時間で自動的にすることができます。完了した反応器を注入アームでクエンチし、他の反応器の処理や起動を続行することができます。また、反応が少し遅くなった場合は、注入アームがサンプリングツールとして二重の役割を果たします。つまり、上部のアンテチャンバーを利用して、高圧高温反応を中断することなくサンプルを採取できます。

junior_perform_@2x

Junior

Juniorは、何度も繰り返す手作業をすべて自動化することができます。より多くの反応条件や調合条件の検討、サンプルの準備など、さまざまな他の作業も安心して任せてください。

Big Kahuna

Big Kahunaは、バイオ医薬品、遺伝子治療用ベクター、低分子化合物合成、ポリマー合成、触媒探索の全自動化によりハイスループット実験を行うことができます。装置の構成は完全なカスタマイズが可能で、人が手動で行うよりもより多くの仕事をこなしながらコストと時間を節約することができます。

Big_Kahuna_front_hi-rez_small

さらに詳しい情報はこちら

研究室ごとに困難や課題は異なります。Unchained Labs は、お客様のパートナーとしてより速く、より良い研究を可能にするオーダーメイドの自動化ソリューションを構築します。Unchained Labsのプロフェッショナルチームがご連絡を待っていますので、お気軽にお問い合わせください。